最近、外出する事が減り、家で過ごす時間が増えたので、以前から破れたまま放置していた椅子の張り替えをしてみました。
前と同じような革生地がなかなか手に入らなかったので 今回は合皮で 思いきって色もブルーにしてみました。
古い生地を剥がすのに少々手こずりましたけど、初めてにしてはまぁまぁ上手く?いったかなぁ…。
NAOKI
最近、外出する事が減り、家で過ごす時間が増えたので、以前から破れたまま放置していた椅子の張り替えをしてみました。
前と同じような革生地がなかなか手に入らなかったので 今回は合皮で 思いきって色もブルーにしてみました。
古い生地を剥がすのに少々手こずりましたけど、初めてにしてはまぁまぁ上手く?いったかなぁ…。
NAOKI
先日「綱五郎」と言う築100年の古民家カフェに行って来ました!
ここのメニューは全て植物性素材100%添加物0%
オーガニック食材など厳選した素材を仕様し、卵やバター乳製品、化学調味料や白砂糖を使ってないそうです。
こちらで頂いたのがデトックスカオヤムです!
カオヤムの意味は食材をよく混ぜると言う事だそうです!20種類以上の体にいい物を食べれて悪い物を出せるしかも美味しい、最高のランチでした(^-^)
tomoko
最近テレビでもよく取り上げられているオートミールですが、食物繊維やミネラルが豊富でカロリーも低く注目されていますが、このオートミールを使って低糖質、低脂質なおやつが作れないか調べたら無限のレシピがありました。まずは試しにクッキーを2種類焼いてみました。
思っていたよりもおいしいと思いました!!
オートミールでパンも作れるらしいので時間があるときに作りたいと思っています
J
今年の夏に虫除け効果があるハーブを購入しました。
ミントの香りがして食べる事も出来るハーブなのですが
私は虫除けになったらいいなぁと購入しましたが効果は
・・・あまりわからず(;一_一)
植物を育てるのは苦手なのですがまだ今のところ育っている
ので来年の夏まで頑張って育てて虫除けとなってくれれば
いいなぁと思いながらお世話してます。
kumi
悦子です
日曜日に高校時代の友人5人でランチ
みなとみらいのホテルでーす
帰りはシーバスにも乗ったよ
コロナで横浜は約2年ぶり? 私は横浜で生まれ育ったハマっ子
でももう相模原に住み33年が過ぎ相模原での時間の方が長くなったなあ
2年前は中央改札口が改装中でした
高島屋もそごうもルミネもポルタも懐かしいー
院長に、お留守番と犬のお世話をお願いして、丸1日たっぷり遊んだよ
また行きたいなー
ずっと編み物にハマっています。飽きる事なく色々編み続けています。最近編んだ物は、ハンドウォーマーとバッグです。
DSC_0019
今頑張って編んでいるのがこちらのポコポコした玄関マットです。まだまだですが早く仕上げて玄関に置きたいです。
DSC_0022
編みたい物がたくさんあって大変です。秋冬の可愛い毛糸もたくさん買ってしまいました。
何を編もうかワクワクしてます♪
友達や職場の子たちに、好評だったのは、アクリルタワシと韓国のポリエステルタワシとお風呂洗うスポンが喜んでもらえました。
編むのが楽しくて夢中になってしまうので目も疲れるので程々にしたいのですが、編み始めると止まりません。
IZUMI
2年半ぶりにディズニーランドへ行ってきました。
以前は年に1~2回ほど来園していましたので、ほんとに久しぶりです。
人数制限をしていることもあり、園内もゆったりと周ることができ、ほとんどのアトラクションに待ち時間5分~15分で乗ることが出来ました。
新しくできた美女と野獣やベイマックスのアトラクションは抽選にはずれてしまって乗れませんでしたが、雰囲気だけでも味わえたので、次に行くときまで楽しみにしておきます。
天気にも恵まれ久しぶりに楽しい時間を過ごすことが出来ました。
YUKIKO
畑を借りての野菜作り、今年もやっています。夏野菜の収穫も終わり、今は冬野菜のための準備に入っています。土づくりや畝立てをして、いろいろな野菜の種まきや株の定植をしました。
人参・大根・玉ねぎは種をまき、白菜・ブロッコリー・カリフラワーは株を定植しました。ホウレンソウの種まきは10月中旬以降に行います。
これらが収穫できるのは年末ぐらいからになりそうです。
YUSUO
昨年の冬、木が大きくて家に入れることができなかったので5本の枝を切りました。
根が鉢の上から下からと出ていたので春に外に出した時に鉢を大きなものに植え替えしました。
根が詰まりすぎて鉢から出すことが出来なくて鉢を壊し、大変でした。
その為か今年は葉が少なく、花芽はできませんでした。
昨年に切った枝の1本を自分で育てています。その成長を見ることが今の私の楽しみです。(笑)
採取した種から育てようとしましたが失敗に終わりました。残念です。
今日は庭のしその実をとり、400gを塩漬けにしました。茎から実を取るのに1時間もかかりました。
食べるのが楽しみです。
もっともっと花や野菜を育てたいです。
広い庭が欲しい~ MASAMI でした。
オリンピックとパラリンピックも
とうとう終わってしまいましたね!
相模原市のロードレースのボランティアに参加しようと思っていましたが、コロナで開催されるかわからないので応募しないまま時間が過ぎてしまいました。2年前のテストイベントの時はボランティアに参加し橋本の路上に立ち目の前をあっという間過ぎて行った選手を覚えています。次のフランスでの開催が楽しみです。
早くコロナが落ちつく事を願ってます。皆さんも体調には十分気をつけ下さい。
MAK IKO